油圧の概要

油圧とは

油圧とは 油圧はパスカルの原理と呼ばれる「密閉された液体の1部に加わった圧力は液体全体に等しく伝わる」という原理を利用して小さい力を大きい力に変換し、工作機械を始めとして多くの機器に使用されています。

また流体として油を使用することで沸騰しない、粘性があるため漏れが少ない、潤滑性があるという油の長所を利用しています。

他に
・小型でも大きな力を出せる
・電機等に比べ過負荷を防止する機構が作りやすく、信頼性が高い
・力の調整がしやすい、無段変速が出来る
・遠隔操作が出来る
・配管に手間がかかる、油漏れがある
・引火の危険がある(難燃性の流体を使用することで危険を少なくすることは出来る)
・エネルギーロスがある分電動機容量が大きくなりやすい
・油の温度により粘性(機械の動き)に影響を与える

といった特徴があります。


油圧の要素機器

油圧による制御を行う為には大きく分けて以下のような要素機器があります。

油圧アクチュエータ 油圧シリンダや油圧モータ等、油が流入すると運動をし、実際に仕事をする機器です。
油圧バルブ アクチュエータに仕事をさせる際に 送る油の量や圧力、仕事の方向を制御する機器です。 大きく分けて 圧力制御弁、流量制御弁、方向制御弁 の3種類に分類されます。
油圧ポンプ 圧力のかかった油を送り出し、上記のアクチュエータやバルブに油を供給する機器です。
油圧タンク 油をたくわえて置く部分です。発生した熱を放出したり、ごみや不純物を沈殿させる役割もあります。
他 油圧アクセサリ 油を濾過するフィルターや熱を制御するオイルヒーター、クーラー、圧力を計測して指示したり 信号を出したりする圧力計、圧力スイッチ等多数の関連機器があります。

主な油圧機器の種類の詳細について今後紹介していく予定です。